業者選びに役に立つ法律・士業に関連した業者をご紹介します。

法律相談コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2020年01月17日 [FAQ]

税理士の探し方と注意点は?

これまでお世話になっていた税理士先生が高齢のため引退することになり、新たに顧問税理士を見つけなければいけなくなりました。
知り合いからも良い税理士を紹介してあげると言われているのですが、どの税理士さんも何かピンとくるものがなくて、もし依頼してきにくわない場合は、知り合いから紹介されたことから契約を解除しにくくなるという問題も起きかねませんので、どうすればいいか悩んでいます。
そこで質問なのですが、税理士の探し方と、新しい税理士探しをするときに注意しなければいけないことがあれば、それも併せてご指導ください。


回答

いずれの場合も自分との相性と業務内容が大事になります。


ご自身が税理士にどこまで求めているかにもよりますが、税理士はときには会社の頭脳にもなる存在で、資金繰りの相談や、融資や助成金などを受けるために実際に行動もしてくれる重要な役目も担ってもらえるので、そこまで期待している場合は、慎重に顧問税理士を選択しなければいけません。
そのためには、きちんと求める業務をこなしてもらえて、気軽に相談できることが重要となります。
問題が起きたときには、すぐに駆けつけてくれるフットワークの軽さも大事なポイントで、何かあったときに忙しさを理由に、すぐに会えないような税理士とは、顧問契約を交わさない方がいいでしょう。
知り合いから税理士を紹介してもらう場合は、確かに何かあったときに「断りにくい」と言う大きなデメリットがありますので、自分とフィーリングが合わない場合は、無理に契約を結ばない方がいいわけですが、信頼できる方からの紹介で、税理士の能力や仕事がきちんとしていることが明確になっていて、相性も悪くない場合は、最も信頼して契約を結べることになるメリットもあります。
今では、インターネットという便利なツールがありますので、やみくもに気になる税理士事務所を探して問い合わせをすることなく、いろいろな税理士事務所の情報を調べることができます。
近頃では、ネット上に無料で利用できる税理士とのマッチングサービスサイトもありますので、そこで自分の希望を伝えれば、それに合った税理士事務所を紹介してもらうことができます。
ただし、その場合は顧問料が高くなる傾向にあり、紹介される税理士がサイトによって限定されるデメリットもあるので、最終的に契約する事務所を決めるときには、業務内容と自分との相性をしっかり確認してください。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク